SSブログ

父の歌集より 19  従軍中に詠まれた歌 4 [父の歌集]

陸軍病院にひと月あまり入院していた父は、10月14日に退院して所属すべき隊にもどったようです。
                                                                                                                                                  
    十月十四日退院、十五日鎭江留守隊(中尾隊)に至る、
    十七日神嘗祭を赤飯もて祝ふ、あだかも郷村弥久賀社の祭なれば
ふるさとの祭の日なりうかららを心にしのびとほおろがみつ
幸魂奇魂吾を守りたまへうからも幸く守らせたまへ
たらちねも妻子らも武運いのりつつ詣でしならむ今日のみ祭に
                                                                                                                                                  
伊勢神宮で執り行われる神嘗祭(かんなめさい・・・・・・五穀豊穣の感謝祭)は 10月17日に行われるのですが、私の村の祭りも同じ10月17日です。私の生家から歩いて10分で行ける弥久賀神社は、出雲風土記(733年に編纂)にも、神門郡に存在する神社として記されています。出雲風土記では美久我社となっていますが、その場所として記されているのは、今の弥久賀神社の位置であり、現在は出雲観光ガイドに紹介記事が載っております。
                                                                                                                                                  
餓に苦しんだ各地の日本軍と較べたならば、支那派遣軍(日中戦争に際して派遣された日本陸軍)は食糧に恵まれていたようです。それにしても意外な感をおぼえます、「神嘗祭を赤飯もて祝ふ」なる言葉に。別の日に詠まれた歌では、空腹を嘆く気持が詠まれているのですが。父が歌に詠んだ昭和19年の神嘗祭の頃、フィリピンでは最初の特攻隊が出撃しています。
                                                                                                                                                  
    鎭江東南郊外丘陸地にて平群中尉計画指導する演習見学中
朝の霧未だはれやらぬ丘の上に秋のひばりの鳴きつづけたり
                                                                                                                                                  
    丘の上は一木も見えず、ただ古塔の上部半ば崩れ去りたるが
    見えるのみなり
いつの世にたてしものかも丘の上に半ば崩れし塔一つ見ゆ
                                                                                                                                                  
    丘のふもとよりうちつづく大豆畑は頂上稜線に及べり
秋深き大豆畑のひろがりのはるかにつづく黄いなるその色
甘藷の葉のややに色づきゐたりけりふるさとも今いも掘るならむ
くもり日の空気よどみてしづかなり遠き部落の声きこえ来る
                                                                                                                                                  
    十一月初旬はじめての行軍演習に軽装して出づ
麦すでに芽を出しゐたれ丘の上の朝の道ゆく心すかしも
刈田あとすき起しつつ牛叱る声のどかなり秋日和みて
小春日の刈り田の畔に幼子は独り遊びにふけりゐるかも
                                                                                                                   
中国で詠まれた父の歌には、働く農夫や遊んでいる子供が幾度も出てきます。日中戦争の不思議な情況と、戦闘に巻き込まれずにすんだ父の幸運を思います。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。