SSブログ
吾が詠みし歌 ブログトップ
前の20件 | -

八十路にて詠む歌 74 [吾が詠みし歌]

我が家の猫は屋外を好み、寒がりやの猫でありながら、真冬であっても外に出たがります。そんな寒い日に外に出してやると、しばらく家の周りをうろついてから、日当たりが良く、風当たりの少ない場所で昼寝をします。
                                                                                                                                                    
   日だまりを選びて眠る猫の智慧寒空のもと厚き毛を着て

nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 73 [吾が詠みし歌]

6人兄弟のうちの4人が80代、あとのふたりも後期高齢者です。妹の1人が誕生日を迎えたので、電話で祝いの言葉を贈りました。
                                                                                                                     
  高齢の道を歩める同胞に贈る言葉は佳き日多かれ


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 72 [吾が詠みし歌]

我が家の狭い菜園に、小松菜と春菊にサラダレタスが育っています。伸びた葉だけを切り取るやり方で、欲しいだけの量を収穫しております。
                                                   
菜を摘みとるやり方が、古い歌をおもいださせました。高校時代の教科書に載っていた歌です。断片的な記憶をたよりにネットで調べてみたら、このような歌がみつかりました。70年前の高校生時代に、国語の教科者で目にしたのはこの歌だったように思います。
                                                   
   君がため春の野に出でて若菜つむわが衣手に雪は降りつつ (光孝天皇)
                                                   
というわけで、若菜を摘む歌を詠んでみましたが、これを読んだ人には意味不明な歌と思われるかも知れません。それとも、上記の歌や万葉集の若菜に関わる歌を思い浮かべてもらえるでしょうか。
                                            
   庭先の狭き菜園若菜摘む古の歌思い浮かべつ


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 71 [吾が詠みし歌]

きょうで東日本大震災から13年になりますが、3月10日は東京大空襲から78年になる日です。一夜にして10万人もの犠牲者という、人類史に記録されるべきできごとですが、今ではほとんど顧みられることもありません。福島の被災した原発の処理には今後40年を要すという。全国に散在する原発が、将来にわたって絶対に安全であると言えるでしょうか。
                                                    
    天災にまされる人災過去にあり戦争の傷原発の事故


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 70 [吾が詠みし歌]

家族の者はメールを多用していますが、私は通信手段としてのメールをほとんど使わず、ネット通販での使用が主な用途になっております。学生時代の仲間からは、ときおり新年会などの連絡がくるので、忘れがちながらもメールをチェックしているのですが。
                                                    
メールが多用されるようになり、ハガキや手紙が減ってきたという。その結果、郵便料金が引き上げられました。これほどまでに発達してきた通信手段ですが、おそらくは、これからも発展してゆことでしょう。
   早飛脚郵便今はメールの世明日の世をば思うこの頃


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 69 [吾が詠みし歌]

一日の大半が日陰になっていた庭の畑ですが、2月も末になり、短時間とはいえ、野菜に日が射すようになってきました。植物には好ましからぬ環境ですが、昨年の秋以来、小松菜とシュンギクにサラダレタスを収穫し続けています。厳寒期の日照不足の庭でありながら、元気に葉を伸ばして、貴重な食糧となってくれた野菜に感謝しております。
                                                    
   暖かき日射しなけれど冬野菜葉を伸ばしたり庭の畑に  
 
     けなげにも葉を伸ばしたる冬野菜庭の畑に日はささねども


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 68 [吾が詠みし歌]

犬が飼い主の希望に従おうとするのに対し、猫は自分の意志を通そうとします。餌が欲しいときや、屋外に出たい時などに、鳴き声と態度でそれを表します。
                                                                                                                                                             
    もの言わぬ猫にあれども智慧ありて身振りで人に欲求を告ぐ

nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌  67 [吾が詠みし歌]

1月3日に投稿した「海外旅行に憧れるわけ」に、テレビに感謝していることを書いたのですが、そのことを思い出したら、小学生時代から成人する過程で、様々なものをほしがったことが思い出されました。
                                                    
  幼き日ラジオほしがり長じてはテレビを望み
  老いてなお望むものあり人にありせば
                                                    
21日には短歌ではなく俳句を投稿したのですが、今日の歌も短歌ではなく、31文字ならぬ43文字です。たんなる短い詩ということにしましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 66 [吾が詠みし歌]

テレビをつけたら俳句に関わる番組〈プレバト)でした。冬の猫がテーマらしいその番組が、1月17日に投稿した歌を思い出させました。
                                                                                                                                                  
        雪の朝猫の足跡おぼろなりいずこで夜を過ごせしものか
        雪を踏む猫の足跡いとあわれ向かう先にも餌のなければ
                                                                                                                                                
というわけで、今日は歌に代えて俳句を載せることにしました。
                                                                                                                                                 
   冬の朝猫の足跡雪の上
   雪の朝猫の足跡おぼろなり


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 65 [吾が詠みし歌]

寒い日の屋外にいる猫を見ると思い出す光景があります。かなり以前の正月に、故郷の出雲に帰省したときのことです。10cmほどに積った雪を踏み、家に隣接する畑に向かいました。雪の上には人の足跡はなかったのですが、猫の足跡があり、畑の彼方に続いていました。雪の中を餌を求めて歩く野良猫の足跡です。
                                                                                                                        
     雪の朝猫の足跡おぼろなりいずこで夜を過ごせしものか
     雪を踏む猫の足跡いとあわれ向かう先にも餌のなければ


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 64 [吾が詠みし歌]

  我ときて歌えよ冬の飢えし鳩声に応えて豆を与えん
                                                                                                                                                    
猫が居着くようになって以来、雀も鳩も来なくなりましたが、餌の乏しいこの時期ですから、餌をもらっていた頃を思い出したのでしょうか、ときおり姿を見せることがあります。餌をやっていた以前には、餌をねだって窓ぎわまできた鳩ですが、今は無言のまま、フェンスや庭木にとまっています。


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 63 [吾が詠みし歌]

元日に配達されるよう願って、数日前に賀状を投函しました。きれいな文字を書く人とは対極の位置にある私には、ワープロソフトはこの上ない味方です。その恩恵に扶けられるままに、どの賀状にも多くの文字を記します。                                                   


  弟妹に宛てた賀状を記しつつ親の恩をば思う年の瀬

nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌  62 [吾が詠みし歌]

わづか数十年前には、無線電話は富裕層の専有物であり、携帯できない重さゆえに車に設置されていました。今ではポケットに入るケータイ電話やスマホが普及しています。昔から続く発明家や技術者たちの努力の積み重ねが、このような時代をもたらした。先人たちの成果に感謝しながら、今日もスマホを耳に当てます。  
                                                                                                                                                   
    電話機やスマホさらにはネットにて会話をなせり感謝しながら

nice!(0)  コメント(1) 

八十路にて詠む歌 61 [吾が詠みし歌]

賀状を送る相手が誰であろうと、そのひとの幸運を願う文章が書かれます。身内の者に送る賀状の場合、その気持ちを強く抱きながら書くことになります。                                                                                                                       

        宛名のみ記した賀状を眺めつつ幸あれかしと祈る年の瀬




nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 59 [吾が詠みし歌]

   海の果て沈む夕日の溶けるごと形くずして姿を消しぬ
                                                                                                                                                    
12月2日に投稿した「八十路にて詠む歌 58」は、冬の日本海を詠ったものですが、その歌を詠んだら、夏の日のことが思い出されました。
                                                                                                                                                    
小学生時代の夏の夕方、友人たちと浜辺に並び、沈む夕日を眺めたことがあります。海に近い村で育っておりながら、海に沈む夕日を眺め続けたのはそれが初めてでした。水平線に近付くにつれて赤みを増した太陽は、水平線に接するとすぐに形を崩し、あたかも溶け込むかのように、思わぬ速さで沈んで行きました。


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 58 [吾が詠みし歌]

      冬の日の日本海の荒波の寄する浜辺のしぶき身に凍む
                                                                                                                        
真冬を思わせる日が訪れたら、日本海の冬の浜辺が思い出されました。押し寄せる怒濤に向かっていると、冷たい飛沫にさらされて、寒さが身にしみました。60年以上も昔のことですが、波の様相と飛沫の冷たさはありありと思い出せます。


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 57 [吾が詠みし歌]

      寒空に芽を伸ばしたるジャガイモの姿を愛でつ庭の畑に
                                                                                                                                                   
今年はジャガイモを2株分ほど収穫しました。庭に埋めた生ごみに混じっていたジャガイモの皮から発芽したものを放置しておいたら、やや小ぶりながらも芋が採れました。最近になって気がついたら、その場所からさらに2本のジャガイモが育っています。採り残していた小さな芋から芽を出したのでしょう。小松菜と並んですでに10cmあまりになっております。芋が育つとは思えませんが、このまま見守ることにします


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 56 [吾が詠みし歌]

     健気にも冬の地中に生きる虫鍬にて戻す庭の畑に
                                                                                                                     
サツマイモを収穫したあとの庭の畑に、小松菜やサラダレタスに春菊が葉を伸ばしています。野菜を採ったあとの土を掘り返してみると、コガネ虫の幼虫やミミズが出てきます。ミミズはともかくコガネムシの幼虫は害虫ですから、いつもなら潰してしまうのですが、地中で春を待つ虫がけなげに思われたので土をかけてやりました。  











nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 55 [吾が詠みし歌]

  市役所のロビーにて聴くコンサート無名の奏者と無名の聴き手
                                                                                                                                                 
市役所のロビーでときおりコンサートがあります。その名もロビーコンサート。
                                                                                                                                                 
先日のコンサートでは、鈴木バイオリン製造株式会社の社長がバイオリン奏者でした。3歳からバイオリンを学びながらも、進学したのは南山大学経済学部で、卒業後はトヨタ紡織株式会社の経理業務を経て、ドイツ系外資企業に移ったとのこと。そのような経験を経てから、2019年に30歳そこそこで鈴木バイオリンの社長に就任し、会社の建て直しに成功しつつあるとのこと。鈴木バイオリン製造株式会社は本社がこの大府市にあります。大府市主催の産業祭りなど、様々な行事で小野田社長の演奏を聴く機会があります。
                                                   
小野田さん以外の奏者はピアノ奏者とソプラノ歌手。会社の社長や音楽教室の講師など、いずれもプロの演奏家ではなく、世間的には無名の奏者だが、用意された座席を埋めた聴衆を前に、楽しいひとときを提供してくださった。演奏の合間になされる小野田さんの解説も良かった。来月のロビーコンサートではコントラバスが演奏されるとのこと。楽しみにしております。


nice!(0)  コメント(0) 

八十路にて詠む歌 54 [吾が詠みし歌]

     著名なる奏者ならねどビオロンの音色身にしむ秋の公園
                                                                                                                                               
近くのあいち健康の森公園で野外演奏会がありました。出演者たちはそれぞれに、演奏活動に励んでいるとのことでしたが、私は初めて聞いた名前やグループ名でした。  
                                                                                                                                                
先日開催された大府市産業祭りの会場では、スギテツなる二人組の演奏を聴きました。テレビの「題名の無い音楽会」にも出演するなど、かなり知られた奏者らしいが、私は初めて聞く名前でした。G線上のアリアなどを聴いていると、著名な演奏家に劣らない演奏に聴こえました。もしかすると、世間的には知られないまでも、多くの勝れた演奏家が存在するのではないか。そんな思いを抱いた次第です。

nice!(0)  コメント(0) 
前の20件 | - 吾が詠みし歌 ブログトップ