SSブログ

技術立国日本の製造業が低賃金である不思議 [政治および社会]

12月1日の記事「西澤潤一先生の講演」の中に、「日本の給与は、金融・流通・物作り の順だが、この順序を変えるべきである」なる文章がある。講演に際して西澤教授が口にされた言葉をメモしたものである。
                                                                                                                                                 
日本が経済大国に仲間入りできたのは、すぐれた工業製品を製造し、世界に輸出できたからである。かつての輸出品に大きな比率を占めていた家電製品だが、その頃の電機会社の給料は低く、経済誌でそれを指摘されたことがあった。
                                                                                                                                                
西澤先生が製造業界の賃金に疑問を持たれたのは30年前のことだが、今もその状況に変わりはない。製造業に携わる人たちの志気を高めて、日本の製造業の発展を促すべきだと思うのだが。
                                                                                                                                                
日本では実質賃金が下がり続け、長期にわたって停滞感が漂っている。その一方で、極めて高い収入を得る人が増えている。巨額の給与を得る経営者がいるのだが、そのもとは社員が働いて得られる企業の収益である。10億円以上の給料を得る経営者が500人を超えているという。経営者の巨額な収入を抑制し、社員の給与を増やすなら、この国の雰囲気が少しは明るくなるだろう。そのために、累進課税制度を改善してほしいものだが、金持ち優先の自民党政権のもとでは期待できそうにない。停滞感から抜け出すためにも、政権交代のショック療法が望ましいのだが、統一教会問題にさらされている自民党が、未だに支持率のトップである。日本は技術立国を標榜しておりながら、製造業が低賃金である不思議な国である。正道から外れている自民党が、相変わらず支持される不思議な国である。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。