SSブログ

父の歌集より 8 [父の歌集]

昭和8年後半の詠歌です。この歌集によれば、教師になって3年目の父は、夏休みに出雲南部から四国までの旅をしたようです。生前にその思い出話を聞いておかなかったことを残念に思います。
                                                                                                                                                 
桑の葉ののびてひろがる畑中の朝の道行けば郭公の鳴く
青桑の畑になびかふ朝かすみ日矢の透りになく閑古鳥
          日矢・・・・・・雲間から射す陽光
                                                   
     京太郎超え(京太郎は島根県邑智郡邑南町にある山)
                                                   
去来する雲高うして峠路の桔梗かすかにゆれゐたりけり
           
篁(たけやぶ)に村雨すぐる音涼し山の湯の宿たそがれんとす
標柱に野萩こぼれてゐたりけり赤名峠をひた走る雨
     赤名峠・・・・日本百名峠の一つで出雲と備後を結ぶ古代からの要路
鞆の海の潮干の潟にあさりする子等がそびらを夕日照らしつ
石搥の山のあたりに峯雲の漠々とわきて海涼しかも
四国路の雲光り見ゆ阿伏兎(あぶと)崎夕近まれば日ぐらしの鳴く
帝釈の岩の岨路を行きなづみいこひてあれば猿叫びけり
雲高う動かぬままに丘の畑は粟の穂ゆらに秋さりにけり
                                                                                                                                                
    三瓶行   視草友と同行す(三瓶山・・・・・・島根県の火山)
                                                   
夕山路あがたどりくれば向山のいただき白く月さしにけり
月はまだこの山かげをてらさざりほのぼのと白き峡の道ゆく
穂すすきのゆらぐか中にうちむれて牛はふしをり一つは鳴きぬ
色そみて未だも落ちぬポプラの葉光さむけく月のてらせり
久にして和める月のうすあかり夜浪白々と連りて見ゆ
さひめ山月の夜空に黒々とそしりたちたり穂すすきはえり
        さひめ山・・・・・・三瓶山の別名
月にそむく山の夜空に黒々とそそりたちたり光るほすすき


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。