SSブログ

聴こえなくても想像できる可聴周波数限界の音 [音楽およびオーディオ]

年齢を重ねるにつれ、高い周波数の音が聴こえにくくなる。とはいえ、たとえ聴こえなくても、可聴限界周波数の音を想像することはできる。音は低い音から高い音まで連続的に変化して聞こえるので、その限界の音を想像することができるからである。
                                                                                                                                                
人間には聞えない超音波を犬などは聴くことができるのだが、おそらく、犬が認識する超音波の音は、人間が聴く周波数の高い音と同じようなものであろう。
                                                                                                                                                 
80代の半ばにさしかかった私の耳も、高い周波数に対する感度が低下しているはず。そうであろうと、若い頃と変わりなく音楽を楽しむことができる。クラシック音楽の演奏会を撮したユーチューブを見ると、聴衆のかなりが高齢者である。中には高域の音が聞こえない人もいることだろう。そうであろうと、音楽を楽しむことはできそうである。聞こえない音を想像などしなくても。
                                                   
この記事を書いて想った、耳が聞こえなくなったベートーベンは、どんな気持ちで音楽と向き合い、どんな気持ちで第9交響曲を作曲したのだろうか。2月12日に投稿した記事「宮沢賢治は理系と文系の垣根を越えていた」は、「賢治がせめて60代まで生きたなら、そしてモーツアルトが60歳まで生きていたなら、そして・・・・・・と思う。」なる文章で終わっている。ベートーベンは56歳まで生きたけれども、音楽家としての道半ばで聴力を失った。健全だった聴力の記憶をもとに、多くの傑作を遺したのだから、「ベートーベンが聴力を失わなかったならば・・・・・・」はないのだが、その耳が健全であってほしかったとつくづく思う。ベートーベン自身のために。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。