SSブログ

名前へのこだわり [雑感]

NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」にこんな場面があった。登場人物の桃太郎と名付けられた少年が、両親に向かって不満を口にした、「いったいどんなセンスで名付けてくれたんだ、桃太郎なんて名前を」と。
                                                                                                                                              
その場面を見て私は父のことを思った。父の名前は古風なもので、今では相当にめずらしい又右衛門である。事情によって妻の姓を名乗ることになった祖父が(父方の祖父と祖母はともに一人っ子だった)、生家の姓を継がせることになる父(祖父母の次男)に、前時代的な名前をつけたようである。
                                                                                                                                                
私が中学生だった頃、父は私の村の中学校に赴任してきた。父の名前は知られていたはずだが、その古風な名前が話題になることはなかった。父と親しい人は父を「またさん」と呼んだが、その古風な名前を話題にする人はなかった。父の名前が古風なものと認識していたけれども、私も他の家族の者も、父の名前を気にすることはなかった。
                                                  
自分の古風な名前を、父自身はどのように思っていたのだろうか。もしかすると、4人の息子に一字だけの名前をつけたのは、自分の長い名前を好まなかったからではないか、という気がしないでもない。そうだったにしても、そんな名前を付けた父親に対して、父は孝養をつくしていた。父が遺した手書きの歌集には、病の床についた父親の介護に関わる歌が10首あまり記されている(本ブログに連載している「父の歌集より」には採用しなかったのだが)。ドラマの登場人物とは異なり、古風な名前を付けた祖父の気持が、父に充分に伝わっていたのだろう、と私には思える。
                                                  
きょうのブログを書きながら思った、名前のことにかぎらず、生前の父ともっと話し合っていたならば、と。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。