SSブログ

語りつぐ戦争・・・・・・・・作家早乙女勝元氏の「声」より  [政治および社会]

先頃亡くなられた作家の早乙女勝元氏は、数十年にわたって朝日新聞の「声」に投稿し続けられた。東京大空襲を語りつぐ声である。
                                                                                                                                                 
5月21日の朝日新聞「声」には、「早乙女勝元さんを悼む」と題された特集記事として、早乙女勝元氏による5つの投稿記事が載っている。そのうちの2つをここに引用させてもらうことにした。
                                                                                                                                                 
                                                                                                                                                 
子どもに語ろう「3月10日」 (1970年3月10日掲載  早乙女氏 37歳)
 
 また3月10日がやってきた。3月10日といっても、今ではピンとこない人が多いだろう。無理もない。あれから、25年もすぎてしまったのだから。しかし、私は忘れない。
 昭和20年3月9日の夜から10日の未明にかけて、頭上すれすれにのしかかってきたB29の大群を。それは地上の業火のてりかえしをうけて、まるで翼から血のしたたるようにギラギラと深紅に輝いて見えたものだ。当時12歳の少年だった私は、焼い弾の雨の中をコマネズミのようにくぐりぬけ、火の粉をふりはらいながら、必死に逃げた。焼い弾の一発は、私の左肩をかすって電柱につきささり、一発はすぐ前で「あ、落ちてくる」とさけんで空をふりあおいだ男ののど首に火をふいてつきささった。奇跡的に命をとりとめて、夜明けをむかえたとき、町はみわたすかぎりの焼け野原。そして、ブスブスと残煙のくすぶるところに、るいるいたる死者の山・・・・・・。
 この夜、わずか2時間たらずの空襲で、東京はその4割を焼失し、約8万5千人が死に、4万人が火傷を受け、そして、ざっと100万人の人間がその住居を失ったのだ。広島の原爆で、一挙に25万人の生命が失われたことはおぼえていても、3月10日の東京大空襲による犠牲者数をこたえられる人が、どれだけいるだろう。原爆が、国際法上、人道上ゆるすことのできないアメリカ軍の残虐行為であるとするならば、3月10日の東京大空襲もその例外ではないと思う。
 あの空襲を体験した私たちは、せめて今日の一日ぐらいは「かっこいい」戦争、「いかす」戦争しか知らない子どもたちに、戦争の真実と実体を、切実にかたってきかせたい。そして、おなじ爆撃が、いまベトナムの頭上に無差別におこなわれていることも。 
                                                                                                                                                 
3・10と3・11 ともに心に刻む  (2013年3月8日掲載 早乙女氏 80歳)
                                   
 3月10日 (1945年)の東京大空襲の後、下町地区は一望の焼け野原だった。当時私は12歳だったが、学校は丸焼け、勤労動員の工場も壊滅し、焦土をさまよっては、めぼしい物を拾う日々だった。
 焼け土を掘り返す人びとの先に、難破船のような鉄筋コンクリートの学校が、ぽつぽつと。歩いていくと、近付いたり遠のいたり、荼毘の煙が地平線にたなびく光景を、忘れることができない。2年前の3・11の東日本大震災の惨状と重なるが、決定的に異なるのは、戦後すぐに登場した焼けトタン張りのバラックだった。大震災後の被災地では、いつになったら故郷の土を踏めるのか、全く見通しのない人たちが多いのに心が痛む。
 平和とは、3・11前まで、ごく平凡な日常だったのだ。それが一瞬にして非日常と化したのは、天災ではない。昨年、福島県南相馬市の被災地に立って何が収束かと呆れ、原発の再稼働・輸出の報にぞっとした。その気持ちは今も尾を引いている。
 3月10日は、一夜にして10万人もの命が奪われた「炎の夜」だが、決して忘れてはならないと思いつつ、3・11後の現在の非日常を、日常に取り戻す生き方が問われているのではないか。後に続く世代のためにも。
                                                                                                                                                 
東京大空襲も原発事故も人災である。東京大空襲の元を作ったのは、愚かな戦争を始めた日本の指導者たちだが、大災害を引き起こしたのはアメリカであり、命令を下したカーチス・ルメイである。そのカーチス・ルメイは、佐藤栄作政権によって勲一等旭日大綬章を授与されている。授賞に反対する意見をおしての授賞は、航空自衛隊育成の功績に対するものだという。早乙女勝元氏はその授賞に対して、当然ながら強く憤っている。早乙女氏にかぎらず、まともな人なら疑問を覚えるのが当然だろう。一般人の大量殺戮を目的とした東京大空襲は、原爆攻撃同様の人道に反する大罪である。
                                                                                                                                                 
早乙女勝元氏が設立に関わり、長らく館長を務めた東京大空襲・戦災資料センター。これからも維持されるよう願っている。                

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。