SSブログ

子供たちの未来を食い物にする日本という国 [政治および社会]

1月9日の朝日新聞夕刊のコラム「終わりと始まり」に、「国の未来を食い物に」なる記事が掲載されている。筆者は作家の池澤夏樹氏である。ひとりでも多くの人にこの記事を知ってもらいたいがため、文章の一部を引用しつつ、記事を紹介したいと思う。

その記事はこのような文章で書き始められる。
 
   日本は少しずつ衰退してゆくという印象はどこから来るのか。
  平成が終わると聞いて振り返れば、この30年はずっと微量の出血が続いてきたような気がする。フクシマの汚染水に似ている。
   経済について言えば、最初にあぶく景気があったがそれはすぐにはじけた。余禄に与ってはしゃいだ人は国民の何割くらいいたのだろう。
  それ以来、政治は明らかに劣化、格差の拡大を止められなかった。倫理の面でも、現政権ほど虚言と暴言を放出する閣僚たちは記憶にない。これが今も一定の支持を得ているところがすなわち劣化である。 ・・・・・・・・・・
  人々はSNSなどを通じて思いを述べるようになったが、それは思いであって考えではない。その結果、反知性主義が世を席巻し、世論はネトウヨとブサヨの二極に分かれた。


日本が衰退してゆく印象の主原因である少子と高齢化に対して、日本の政治は全く無策であったとして、池澤氏は公的教育費の少なさを例にあげている。公的教育費の対GDP比率は、日本は3.47%であり、世界で114位だという。北欧諸国は軒並み7%台、37位のフランスは5.46%、59位のアメリカは4.99%とのこと。防衛予算が増やされ続ける一方で、教育は犠牲にされたままである。


池澤氏は続ける。
・・・・・・・・いつから、どうして、日本はこれほど子供たちへの出費をケチるようになったのだろう?教育費は未来への投資である。・・・・・・教育は長期的な国力を養う。
  今、日本の教師たちは雑務に追われ、残業を強いられ、肝心の子供たちと過ごす時間を削られている。本来は最も創造的であるはずの仕事なのにその余裕がない。・・・・・・
  女性の社会進出を測る「ジェンダーギャップ指数」で日本は149カ国の中の110位。
・・・・・・・・
  更に、「債務残高の対GDP比」という統計を見ると、先進国中で日本は236%と断トツの1位。アメリカの108%の倍を超える。・・・・・・・・
  国債というのはつまり次世代からの借金である。・・・・・・今のように怪しげな信用の上に立って借金を増やすのは、子供の資産の強奪ではないか。いずれ必ず到来する彼らの困窮を前提にして現世代が浪費を重ねているのではないか。

 

長いその記事は、以下のような文章で終わっている。


  以上三つの統計から見えるこの国のかたち。
  出産や育児、教育の現場から遠いところに地歩を占めた男どもが既得権益にしがみついて未来を食い物にしている。彼らは日銀短観四半期より先は見ないようにしている。原発のような重厚長大産業に未来がないことを敢えて無視し、女性を押さえつけ、子供の資産を奪い、貧民層を増やしている。
  2016年の「保育園落ちた日本死ね」というブログの言葉はこの異常な国家の姿への呪詛だった。
   事態は変わっていない。


本ブログの「政治および社会」カテゴリーに書いてきた主張と重なる部分が多い。私は池澤夏樹氏の主張に全面的に同意する。池澤氏は言う「教育費は未来への投資である。・・・・・・教育は長期的な国力を養う」と。2018年11月26日に投稿した本ブログの記事「IQテストは受けない方がよい?」に書いたように、日本の教育現場では、教師たちの多くが過重負担にあえいでいるという。教師は多忙をきわめ、残業するだけでなく、自宅に仕事を持ち帰らねばならない場合も多いようである。学校でのいじめによる自殺が後を絶たないのだが、教師にもっとゆとりがあれば、防げた場合も多かったのではなかろうか。膨大な軍事費をアメリカのために使わず、税金の無駄遣いをなくせば、教育関連の予算を大幅に増やせるはずである。トランプの要求に応えるよりも、教育現場からの要望に応えてほしいものである。

nice!(1)  コメント(0)